当店のこだわり

SPIRIT
当店のこだわり

創業100年ー信州の伝統ある味噌蔵です。

丸井伊藤商店は創業以来100年を数え、味噌造り一筋に昔ながらの伝統の技を尊重しながらも常に新しい技術を取り入れ、研究を重ね、故郷の味をお届けしています。

こだわりの厳選素材

豊かな自然に恵まれた長野県茅野市は、一年を通して降水量が少なく、湿度の低いさわやかな気候で、冬でも高い晴天率を誇ります。
昼夜の寒暖差が大きく、日本で一番長い日照時間と豊富で清流な水に恵まれているため、とてもおいしいお米が生まれます。

お米

伏流水

八ヶ岳山麓、フォッサマグナが走る固い岩盤から流れる伏流水。自然にろ過された名水として、明治天皇へのおもてなしに、このお水のお茶が振る舞われたと言われています。
当社は創業以来、地下から湧き出る八ヶ岳伏流水を使い続けています。糀造りの米を蒸したり、味噌造りの大豆を煮上げることから、甘酒の仕込みまで、すべてこの水を使わせていただいています。どぶろくの製造も同様で、好評をいただいております。

当蔵だけの味

麹造り

味噌の仕上がりを大きく左右する「麹造り」はまず原料の米を洗い一晩水に浸け、その後蒸します。この時に米が外硬内軟となるように蒸すのが重要で、蒸し釜全体が均一に蒸せるよう工夫しています。
その後麹菌を付け(種付け)製麹装置(トムゼット)に入れ、2日間かけて麹をつくります。麹の繁殖が最も活発になる温度と湿度に調整し、全体にまんべんなく麹を行き渡らせる為、手入れを天候、気候に合わせ数回行います。全体に麹の菌糸が行き渡り、しっとり感があるところまで育成すれば完成です。

麹造り
木樽

木桶による熟成

当社の味噌は、100年以上受け継ぐ木桶で醸造をしています。木桶そのものや蔵の中には、蔵付酵母と呼ばれる独自の酵母が生きており、当蔵ならではの味わい深い風味を醸し出します。

匠の技

味噌造りは手作り、信州の気候が活かされています。八ヶ岳山麓から地下を通り木落し下より湧き出ている名水、昔から手造り蔵に居ついた醸造菌、檜の大樽、職人の伝統の技によって生まれる信州味噌、個性溢れる「丸井伊藤商店だけの味」です。

匠の技

信 州 諏 訪 味 噌

・信州諏訪味噌のルーツは製糸業気候と歴史が生んだ味噌造り      

信州の諏訪地方は、八ヶ岳から流れる諏訪湖に至る清流と、澄んだ空気に恵まれています。湿気が少なく冷涼な風土を生かした名産品として味噌、寒天が作られてきまた。 

信州諏訪味噌は明治から大正にかけて諏訪湖周辺で栄えた製糸産業にルーツがあります。製糸工場では寄宿生活を送る工女たちの食事用に、繭蔵と諏訪の気候・風土を利用して自家製の味噌を作るようになりました。その後、製糸産業は衰退しますが、工場は味噌製造工場として生き残り、現在も信州諏訪味噌ブランドとして知られております。

丸井の味噌蔵がある茅野市宮川は、昭和の初期に諏訪湖周辺の繭蔵を移築した、50坪以上の大型の板倉数棟集まった全国的にも珍しい地域で、現在でも味噌藏や寒天蔵、イベントなどを開催するお蔵として使用されております。

                           

・当蔵だけの味噌、味噌商品で豊かな食生活のお手伝い

丸井の味噌蔵はそんな繭蔵を生かした「天然蔵」に百年来の木樽が並ぶ小さな味噌蔵です。味噌造りは手作り、信州の気候が活かされています。八ヶ岳山麓から地下を通り木落とし下より湧きい出ている湧水、昔から蔵に居ついた醸造菌、檜の大樽、職人の伝統の技によって生まれる信州味噌は個性あふれる「丸井伊藤商店だけの味です」

味噌汁の魅力について

おいしい料理を食べているときの幸せは、他とは比べ物にならないのではないでしょうか。あなたが普段から食べている料理の中で一番好きな物は何ですか。

やはり日本人としては、お米を毎日食べたくなると思います。和食だけでなく中華料理にも合いますし、洋食にもお米は多種多様に活かされています。どんな料理とも組み合わせ可能な白いご飯。そんな白いご飯のお供として定番なのが味噌汁の存在です。


【味噌汁の魅力】

味噌の通販で味噌汁

一日の始まりに大切な朝食において、ご飯と味噌汁が必要不可欠という方も多いのではないでしょうか。毎日の食卓に安心感を与えてくれる素晴らしいメニューのひとつです。豆腐・ワカメ・アサリ・シジミ・油揚げなど、具材の種類を変えて豊富なバリエーションを楽しむこともできます。ご家庭によって入れる具材も異なり、味噌汁の味付けも様々です。

その家庭の味を象徴するものといっても過言ではありません。たまに実家に帰省し、母親の作った味噌汁を口にしたとき、自然と涙が流れてきたという経験もあるのではないでしょうか。家庭の味を一瞬にして感じることのできる魅力を持ち合わせているのです。また、味だけでなく栄養面でも優れている点を忘れてはいけません。体に嬉しい成分が豊富に含まれているため、健康食品としても重宝されているのです。

【世界中で大人気】

健康志向の高まりによって世界中では日本食ブームが起き、その人気はとどまることを知りません。日本の味として多くの人が注目しているようです。味噌汁好きとして知られている某ハリウッド女優もそのパワーに興味を持ち、味噌汁を取り入れたダイエットを試したこともあるそうです。女性の方の中には、このダイエット法を一度は実践してみたいと思う方もいらっしゃいます。

【味噌汁に使用する味噌】

味噌汁の味を決める味噌選びにはこだわりを持ちましょう。おいしい味噌は通販でも購入することが可能です。当社で販売している赤味噌・白味噌・甘口吟醸味噌は、信州の諏訪地方の風土と気候で生まれた名産品となっております。長年の経験による職人の技で誕生した信州味噌。こだわり抜いた自慢の味をどうぞご自宅でお召し上がりください。

丸井の味噌のご紹介

創業100年を数え、味噌造り一筋に昔ながらの伝統の技を尊重し、更に新しい技術を取り入れ、研究を重ねて故郷の味を届けております。
当店の味噌はすべて本社工場でお造りしております。

 

★淡色味噌タイプ
・糀味噌  塩分(11,5%)  信州白味噌といえばこの味噌で、すっきりした香り。
・超特選味噌
 
塩分(11,5%)  糀味噌にさらに旨味を増した人気の味噌です。
・甑味噌 塩分(11,5%)  秋田産の高級大豆を用い長期熟成させた丸井の最高級白味噌。
★赤味噌タイプ
・ダイヤ味噌 塩分(12%)  味、香りがさわやかな昔ながらの天然長期熟成味噌
・浮き糀味噌 塩分(11,5%)  糀歩合を多くして、じっくり低温熟成させた甘口な赤味噌。
・吟醸味噌 塩分(11%)  塩分控えめとダイヤ味噌でほどよい甘さと香りです。
・天然蔵ニ年味噌 塩分(12,3%)  国内産大豆を用い丸井天然蔵の木樽で二年寝かせた長期熟成味噌です。
★塩分控えめタイプ
・塩分控えめ味噌 塩分(10%)  塩分をおさえた甘口味噌。
・甘こうじ味噌 塩分(6%)  料理専用に作られた甘味の強い白味噌。ぬたなどに最適です。
★かわり味噌
・霊芝味噌 塩分(12%)  霊芝(きのこ)の粉末を味噌に添加発酵させた全国でも丸井にしかない赤味噌です。
・金山寺味噌  米・麦・豆麹に胡瓜・茄子・昆布を加えじっくり寝かせた本格的な自家製金山寺味噌です。

古来から味噌は毒消しと言われておりますアンカー

胃潰瘍防止効果・・・・・・
味噌には生菌効果がある

みそに含まれるビタミンEやダイゼイン、サポニン、褐色色素などには、体内の酸化を防止する作用があります。老化というのは全身の組織や機能の衰えと、細胞レベルのものがありますが、血管や体細胞、脳細胞に過酸化物質が増えると老化が促進されます。

つまり、細胞を若々しく保つためには、この物質をためないことが大切なのです。実際にラットによる実験ではサポニンや褐色色素の投与により、肝臓内の過酸化物質の増加が顕著に抑制されることも確認されています。

ガン予防効果(抗腫瘍性、抗変異原性)・・・・・・
味噌は胃がんの予防食

みそ汁を食べる頻度が高い人ほど胃ガンによる死亡率が低いと言う事が分かっています。これは1981年に当時の国立ガンセンター研究所の平山雄博士が日本ガン学会に報告して話題になりました。大豆に含まれる有効成分は、さらに肝臓ガン、乳ガン、大腸ガンなども予防する働きがあります。


消化促進作用・・・・・・
味噌は優れた整腸剤

みそのタンパク質は発酵過程で20~40%ほどが分解されてアミノ酸化しています。本来消化吸収に時間のかかるタンパク質の中では消化吸収の良い形になっているのです。

さらにみその中には活性度の高い消化酵素もたくさん含まれているため、他の食品の消化吸収を助ける働きをします。

タバコの害を防止・・・・・・
味噌はタバコの害を防ぐ

昔から「タバコ好きにはみそ汁」などと言い伝えられてきました。江戸時代、ヤニでつまったキセルの掃除にみそ汁が役立ったことからこのような言い伝えができたのでしょう。ヤニでつまったキセルに煮立ったみそ汁を流し込むときれいにヤニがとれますが、お湯や水ではきれいになりません。このようにみそ汁にはタバコの害から体を守る作用があるのです。またみそ汁に含まれるビタミンB群にはタバコの有害分を取り除いてのどを守る作用もあります。

アンカー

放射性物質の除去・・・・・・
味噌は日本人の毒消し

みそには放射能物質を除去する効果があります。1986年のチェルノブイリ原発事故の後にはチェルノブイリやヨーロッパ諸国へのみその輸出が急増しました。みそにはジピコリン酸と言う物質が含まれており、放射能物質を吸着して排出する作用があります。

毒素分解作用(整腸作用)・・・・・・
味噌は万能

みその中に含まれる植物繊維は、腸の掃除をしてくれます。また、みそに含まれる微生物は腸内の腐敗菌や有害物を体外に送り出してくれるのです。毎日みそ汁を飲むことにより、腸が掃除され、体調を整えることができるのです。

また外用では、戦国時代に打ち身や肩こりに厚手の和紙にみそを塗って用いていますし、「患部にみそを敷いてもぐさ灸をすえると、よく散らしよく温めて痛みをおさめる」(江戸時代の「本朝食鑑」)とも言われております。

有効成分とその効用(みそ基礎資料)

 

成分 種類 効用
タンパク質 大豆 コレストロールの低下、血管の弾力性保持、脳卒中防止
ビタミンb2 麹菌 体内の酸化還元を促進
ビタミンb12 麹菌 造血作用、神経疲労防止
ビタミンE 大豆 過酸化脂質の生成防止、老化防止
酵素 麹、酵母
乳酸菌
消化を助ける
サポニン 大豆 過酸化脂質の生成防止、血中コレストロール等の低下
動脈硬化の防止、肝障害の防止
トリプシイン
ヒビダー
大豆 抗ガン作用、糖尿病の防止
イソフラボン 大豆 酸化防止、肩こりの解消、抗変異原性、乳ガン予防
レシチン 大豆 コレストロールの低下、動脈硬化の予防、ボケ防止
コリン 大豆 脂肪肝の防止、老化防止
プロスタグラン
ディンe
大豆の
リノール酸
高血圧の防止
褐色色素 大豆 過酸化脂質の生成防止、老化防止
食物繊維 大豆 コレステロールの低下、大腸ガンの防止

資料提供 : みそ健康づくり委員会